2015.11.25 Wednesday
加速走行騒音試験……。
う〜〜〜む…。
天候不良とは言え、加速走行騒音試験日が
2回もスライドしてしまった11月…。
早くNEW CYGNUSオーナーの皆様に
新内部構造のEvolutionシリーズを
お届けしたいMacさんです…。涙
加速走行騒音試験の予定日は12月3日です。汗
さて、NEW CYGNUS国内仕様のノーマルマフラーでの
実走行テストをして参りました。
インプレッションをありのまま書いちゃいます!
基本的にエンジンのシリンダーやヘッド周りは旧型(SE44J)と変更が
無いのであまり期待してはいなかったのですが…。
一般道に於いて、確実に出足から速くなってます。
赤信号から青信号へ。
おぉぉぉ、
ノーマルでも旧型CYGNUSと比較すると確実に速くなってます。
さて、中速域からですが…。
これも、いわゆるカムに乗る感覚が有り
綺麗にTOPエンドまで伸びて行きます。
また、TOPエンドまでの到達時間が確実に早くなってます。
旧型CYGNUSのノーマルはTOPエンドまで時間がかかりました。汗
恐らくYAMAHAさんは
このシリンダー、ピストン、ヘッド周り、燃料系を含めて
ベストなカムプロフィールにしてきたのだろうと感じました。
また、Macさんが入手している情報の一部を抜粋します
クランクシャフトの新設計
クランクシャフトベアリング変更
カムシャフトプロフィール変更
カムシャフトベアリング変更
などなどで、今回のNEW CYGNUSは
各部フリクションロスの低減による
パフォーマンスの向上と燃費性能を
旧型CYGNUSよりアップデートさせた感じです。
確実に進化(Evolution)しちゃってます♪笑
しかし、一点Macさんが気になったのが
若干、エンジンの振動が旧型CYGNUSより
伝わって来るところです。
最近はエンジンの鼓動をなかなか感じる事が出来ない
125ccスクータークラスですが
エンジンの鼓動を感じながらライディングをするのが
好みの方には、グッとくる感じです♪
ここは、YAMAHAさんちの確信犯的セッティングかも?笑
さて、今回のNEW CYGNUSは買いか?
間違いなく買いだと思います♪
Macさんも買ってしまいましたから♪笑
天候不良とは言え、加速走行騒音試験日が
2回もスライドしてしまった11月…。
早くNEW CYGNUSオーナーの皆様に
新内部構造のEvolutionシリーズを
お届けしたいMacさんです…。涙
加速走行騒音試験の予定日は12月3日です。汗
さて、NEW CYGNUS国内仕様のノーマルマフラーでの
実走行テストをして参りました。
インプレッションをありのまま書いちゃいます!
基本的にエンジンのシリンダーやヘッド周りは旧型(SE44J)と変更が
無いのであまり期待してはいなかったのですが…。
一般道に於いて、確実に出足から速くなってます。
赤信号から青信号へ。
おぉぉぉ、
ノーマルでも旧型CYGNUSと比較すると確実に速くなってます。
さて、中速域からですが…。
これも、いわゆるカムに乗る感覚が有り
綺麗にTOPエンドまで伸びて行きます。
また、TOPエンドまでの到達時間が確実に早くなってます。
旧型CYGNUSのノーマルはTOPエンドまで時間がかかりました。汗
恐らくYAMAHAさんは
このシリンダー、ピストン、ヘッド周り、燃料系を含めて
ベストなカムプロフィールにしてきたのだろうと感じました。
また、Macさんが入手している情報の一部を抜粋します
クランクシャフトの新設計
クランクシャフトベアリング変更
カムシャフトプロフィール変更
カムシャフトベアリング変更
などなどで、今回のNEW CYGNUSは
各部フリクションロスの低減による
パフォーマンスの向上と燃費性能を
旧型CYGNUSよりアップデートさせた感じです。
確実に進化(Evolution)しちゃってます♪笑
しかし、一点Macさんが気になったのが
若干、エンジンの振動が旧型CYGNUSより
伝わって来るところです。
最近はエンジンの鼓動をなかなか感じる事が出来ない
125ccスクータークラスですが
エンジンの鼓動を感じながらライディングをするのが
好みの方には、グッとくる感じです♪
ここは、YAMAHAさんちの確信犯的セッティングかも?笑
さて、今回のNEW CYGNUSは買いか?
間違いなく買いだと思います♪
Macさんも買ってしまいましたから♪笑